ドロメダリー6L

いっちゃん

2010年07月04日 02:26

先日の、いなかのキャンプでプラティパスがデビューましたが、
これは飲料水用に使うので、それ以外のちょっとした手洗い等に
使用する水が欲しいなぁ~と。

で、やってしまいまいた。



ちょっとタンクとしてはお高いですが、MSRドロメダリーバッグ6L
@naturum)

ついでに、スピゴットキャップもネ。

袋から出したらこんな感じ。


折りたたまれている状態


広げるとこうなります。

使い勝手は、包装箱によると、

『耐久性に最も優れるハイドレーションバッグ』
●頑丈:耐摩耗性に優れた素材Corduroが、凍結から沸騰までの温度に耐えます。
●幅広い用途:補充、注入、飲むの3つの機能が1つのキャップで容易になりました。
●容易な注入:回転式ハンドルにより、注入が今までになく容易になりました。
●手間のかからない追加装備:外部ウェビング装備され、バッグへの追加装備や
 ぶら下げにてまがかかりません。
 品質保証
 米国製

で、全く問題なさそうですね。
実践投入して確認したいですが、とにかくモノ自体は頑丈そうで、
こちらの画には衝撃的なものが映ってます。じぶんには真似出来ません。

以前は、重いタンク(16L位?)を必死に運んできて、そいつから水漏れ発生して
サイトがベチャベチャなんてことがありましたが、これで水漏れに悩まされることはなくなりそう。

また少し快適キャンプに近づくのかな?
快適性ばかり追い求めて、買いもんばっかですがね。
ちなみに、これを吊るすようのパイルドライバーは既に購入済です。

流した水をためておく用のバケツも欲しくなります。
こんなのがいいのかな?


これはちょっと大きすぎかな。


やっぱ、これくらいの大きさか。
でもバケツにしちゃ高いよね~。

買いもんもいいけど、早く、実践行かなきゃ、だな~。
関連記事