パイルドライバー
前回キャンプのSPW_5DAYSで、ランタンスタンドが
壊れてしまいました。
高さ調整する部品(樹脂製)が割れてしまい、ロックできなくなってしまったんです。
夏場はスタンド必要なかったんです。
ヘキサ使ってたんで。(
メインポールにランタンハンガー)
スタンドもランタンハンガーというものを知らない頃に購入にしたものでした。
リビシェルを使い出してから、やっぱ、いるなとなりまして…。
(ハンガー(L)が使えないんですね。)
今後の事もあり(?)、
欲しいなぁと…。
で、先日、
スポオリにフラフラとでかけまして。
…買っちゃいました。
ついでにC社のランタンスタンドも見てみたんですが、結構いい値段だったんですね。
今更ながらびっくりです。にしては、ちょっとやぐい(弱い)感じがしますね。
パイルドライバーなら、すべて金属製ですから簡単に壊れることはなさそうです。
~~~~~~
キャンプ場でよく
「カーン、カーン。」って音聞いてたんですが、最初は何か分からなかったんです。
実物を見て、試し打ちをしたのは、SPW関西の時でした。
スタッフさんの使ってるやつを触らせてもらいました。
そん時は、まだ壊れてなかったんで、
必要ないなと思ってたんですけどね~。
~~~~~~
買ってから、何なんですが、
地面の硬いキャンプ場でもちゃんと使えるのかな~?
芝生のサイトなら、何も問題ないのでしょうが、SPW関西のあったOKキャンプ場なんてとても硬く、ペグダウンが結構大変でした。こういう場所でも大丈夫なんだろうか?
スタッフさんは
「全然問題ないっス。」って言ってましたが。
それに、抜く時ぐりぐり回しながら抜く様ですが、曲がったりしないのかな?
スタッフさんのは先端が
ビミョーに角度ついてました。。。
次回キャンプはまだ予定ありませんが、早く試してみたいです。
関連記事