「いなか」に行ってきました。
ご無沙汰です。
もうカレコレ、2週間も経とうとしてますが、一応記録として残しておかないとなぁ~、
ということでUPしま~す。
5月29、30日。色々とありまして、全く予定立たなかったのですが、、、
天気もよさそうだし、「行くか!」と決めたのが、10時過ぎ。
GWに行こうとしてたんですが、それも流れてしまったこともあり、「いなかの風」にすぐ決定。
「あの~、今日空いてます??」
で、完了です。
ここは、当日予約される方、結構いるみたいですね。
場所は、A-3サイト。細長いとこですが、広さは十分。
しかし、久々だったので、ドタバタと設営。完了したときには少々グッタリ。暑かったしね。
とりあえず、一服。こういう時間が一番です。
ただ、いつまで経っても、このゆっくり出来る時間をうまく作れないでが課題です。
リビシェルとアメドの連結も必要なし。両側オープンにすると解放感あって気持ちいいです。
着いたのも遅かったので、すぐに夕食に取りかかります。
といっても、BBQなので、食材(野菜)切るだけ。
焼き鳥の仕込みは子どもらにやらせました。
自分の手ごと串刺しにしそうで見てる方が怖かった。
写真はすでに食べ終わった後のもので網には何もありませんね~。
食べ終わっても、周囲はうっすらと明るく、日が長くなったのを感じます。
一番星がきれいでしたが、、、わかるかな?
日が落ちた後は、久々に焚火です。
少々風があり、少し肌寒くなってましたから、焚火の火がちょうど良く。
細めの薪だったこともあり、あっという間に無くなってしまいました。
ま、なんにしても堪能出来てGoodです。
2日目です。。。
朝寝坊なので、夜明けのいいとこの画はありません(泪)
雲がちょっと多いかな~。
でもやっぱり気持ちがいいとこですね~。
うちも相当田舎なんで田んぼは珍しくないんですが、、、
朝食はトラメでホットサンドです。
こればっかなんだけど、お手軽だしね~。
なんか作ったって気にもなれるし。
こどらは、虫の探索が楽しかったようです。
うちの近所でもやれるのに。
ビチョビチョになって帰ってきました。
(生臭いよ~)
早めに撤収しようと思いましたが、自分はお疲れで(?)2時間も寝てしまってました。
嫁が文句も言わず、片づけしてくれたので助かった。
m(__)m
楽しかったぁ!
※今回の初物
キッチンテーブル
とにかく丈夫で下の棚に少々重いもの乗せても大丈夫です。
メッシュ状の網じゃないからね。2段あるのもうれしい。
マルチスタンド
ツーバーナー置くための台にしたんですが、
まぁ、普通に仕事してくれてます。
まぁまぁ、そんなん感じで。
インフレータブルマット
アメドのインナーマットはそれなりに良かったんですが、
これを使うと、寝心地が格段に良くなります。びっくりしました。
膨らませ方も簡単だし、いいことづくめ。
購入時、2.5STと2.0STと迷いましたが、2.0STで十分でした。
プラティパス6L
前の折りたたみポリタンクは蛇口部分から漏れがひどく、
ちょっとなぁ~ということで、こいつを導入。
開口部が広く、水が入れやすいし手入れも簡単そう。
使い勝手もなかなか良いという印象です。
帰り道、「いなか」からの帰りの車が「たまごとミルクとりんごの樹」というケーキ屋さんに入っていくのを目撃。
気になって自分たちも寄って行くことに。
ロールケーキを買って、家で食べました。
※その前の車、確か「おやじ~ず」のステッカーが貼ってあったような?
関連記事