いなかの風

いっちゃん

2009年08月25日 00:23

「無印良品南乗鞍キャンプ場」
  ↓
「いなかの風」

へ、ハシゴ。



南乗鞍に比べるとさすがに暑いです。


子どもらは虫取りに夢中。



設営して夕食の準備をする頃にはもう真っ暗。
夕食前に花火で遊んできました。


遠くでも花火が上がっています。

(めいっぱい望遠で撮りましたが…)



今日の夕食は、鳥とねぎの串焼きです。
お手軽なので、パック詰めの物を買ってきました。

今日は網焼きじゃなくて、鉄板焼きです。
M.M.Factory製の鉄板を焚火台Mに載せます。
M専用なのでジャストフィットです。


後は食材のせて焼くだけ。
・串
・ほたて
・しいたけ
・アスパラ

塩コショウで頂きます。

最後はトウモロコシを焼きました。


鉄板は9mm板厚なので歪みは発生しません。
蓄熱性も高いので、冷凍されてる串でもしっかり焼けます。
網焼きと違って、ほたてや野菜はふっくらジューシーに仕上がりました。


(使用後です。真黒になっちゃいました。)


この後、お待ちかねの焚火タイム、となるはずでしたが、なんと、雨が…。
しかも、どんどん勢いが増していきます。
テントの中に入ってもものすごい音です。

風も強くで、メッシュパネル部分から風が吹きこんできます。
でもテントが揺れてる様な感じはありません。
アメニティドームでも耐風の強さは十分ですね。

今日は仕方がないので寝ます。
残念。。。


~~~~~~


朝は、うその様に晴れました。



これならテントもしっかり乾きそう。


朝食はトラメジーノでホットサンドです。
ハムとチーズを入れた極々普通のやつ。
パンの耳は切り取らず、そのまま2枚を挟み込んでやってます。



子どもらは虫遊びをして、


MTBで遊んで、


走って、


休んで、


写真とって、


満足です。


~~~~~~


昨晩、相当な雨が降ったのでテント、タープ乾燥が出来るか心配でしたが、全く問題なし。
家に帰ってから干し直す手間が省けました。
それどころか、日差しが強すぎて一気に日焼けしました。
顔は真っ赤、腕と首の後ろがヒリヒリします。

南乗鞍と合わせて4泊5日。
天候不順な事もありましたが、納得の行ったキャンプでした。
堪能しました!!

関連記事