ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年07月21日

四徳温泉キャンプ場

今回、3連休のうち、2日を使って四徳温泉へ行くことにしました。
結構ぎりぎりに予約したんですが、空いていてラッキーでした。

設営時は雨に降られてしまいましたが、この程度は大したことありません。


雨は降ったりやんだりでしたが、購入したばかりのトラメジーノを使うという楽しみがあったので全く問題なし。
早速ホットケーキを作りました。





ほんとに簡単に作ることが出来、今後もキャンプでも楽しみが一つ増えた感じです。


今回はもう一つ新しい取り組みとして、燻製の熱燻を実施しました。
いつもはスモークウッドでの温燻だけなのですが、手羽をやってみることに…。



おいしい。
油が落ちてグリルがベトベトになってしまいましたが、味は良好。
手羽はスーパーに売っている味付けされたもの(唐揚げ用?)を使いました。
スモークの香り(桜)を楽しむには、味付けが濃すぎたかもしれませんが、これは今後の課題。
楽しみがもう一つ増えました。
 

温泉に入った後、BBQをする事に。
火起こし器で、炭をおこします。





焚火台Mにちょうどいい量です。


BBQする前にいろいろ食べたので、いつもより少なめです。



と言いつつも、写真では鶏肉しかありませんが、牛もしっかり食べてます。

仕上げに、自家製のトウモロコシを焼いてバターしょうゆ味にして食べました。





普段はトウモロコシを食べたがらない娘も「なんかおいしい。」という、微妙は言い回しで絶賛してくれました。確かにおいしかったです。
子どもの頃は、あの屋台の焼きトウモロコシがとてもごちそうに感じたのに、最近の子供たちにはそこまでの感激はないみたいでちょっと残念です。


夜は一人でコーヒータイムです。






ノーザンライトのキャンドルランタンのみで、ちょっと暗めですが、これぐらいの方が落ち着きます。

この後は、まさかのバットリー切れで写真とれず…。


子どもらは、次の日コクワガタを見つけてはしゃいでおりました。
来てよかった。


  


Posted by いっちゃん at 00:26Comments(2)四徳温泉