2009年09月24日
SnowPeak 5Days Way in 朝霧(後編)
2009年9月20~22日、朝霧ジャンボリーにて催された
『SnowPeak 5Days Way in 朝霧』
に参加しました。

『SnowPeak 5Days Way in 朝霧』
に参加しました。

昨夜から雨が降りまして、今日はどうも天気はダメなようですね。

朝食トラメのホットサンド。

昼食は焼きそば。

仕方ないのでのんびり過す事にします。

昼ごろ、siori412さんの御家族にお会いしました。
昨日は東京の方に行ってみえたんだそうです。
結構アクティブな御家族でしたね。
翌日の撤収もあっという間にやられてました。凄い!
また、どこかでお会いできましたら、よろしくお願い致します。
このあと、ちょっと出かけてみることにしました。
近場の『まかい牧場』。

とにかく混んでます。土産物売り場、その先も人ひとヒトで、ごったがえしております。
牧場入口の左側に置いてあるトラクターと、記念撮影台で写真を撮ることにし、中まで入ること諦めました。


アイスクリーム
だけ食べて、ちょっとお土産
を購入。

天気は、雨
が降ったりやんだりだし、なんかすっきりしません。
それに車
も多くてちょっと移動するだけでも渋滞、、、
とてもサファリパークになんて行けそうにありません、、、残念。
帰ってくると、ちょっと早いですが、夕食
の準備を進めます。
煮豚は市販の「煮豚」の素を利用し、書いてあるレシピ通りに作ります。
DOで作るので火にかけてほっとくだけ。簡単なもんです。

トン汁はとにかく大量に。(明朝に残せるように)

待ってる間は、焚火
をすることに。
焚火Mに薪をくべて開始です。


薪は前回までのキャンプで、使用しきれず余ったのを自宅から持ってきました。
小さく切ってきたので、あっという間に燃え尽きてしまいます。
結局、薪を購入しました。
一人の男性が前を通りすぎました。
昨日焚火トークでアゲや日本酒を御馳走になった方です。
「こんにちは。」
何やら手に持っている。
ドロメダリーバッグだ、、、
追っかけて行って、聞いちゃいました。
「使い勝手はどうですか?」
「飲料水用にするにはちょっとくさいです。ちょっとした洗い物などにはいいですよ。」
「プラティパスのウォーターバッグがお勧めです。」
実はL社のウォータータンク使用していたんですが、水漏れがひどくて。。。
買い替えないといけませんな~。
それと、もう一つ買い替えないといけないのが、ランタンスタンド。
C社の物を使ってたんですが、高さ調整のストッパー(樹脂部品)が破損してしまいました。
実はこれ2代目なんだよな~。
パイルドライバーにするかね。。。
夕食をさっさと済ませちゃいます。


薪で遊んでいると、スタッフが回ってきました。
「pm8:00から焚火トークありますんで是非参加して下さい。」


am8:00、『焚火トーク』開始です。
スタッフの挨拶を合図に始まりました。




お隣に方は川崎から来られた方。
昔っからSP製品を使われているとの事。
テントはSPドームというのを使っていたそうです。
現在のランブリ4に相当するもので、4ポール式のもの。だそうです。
タープはひし形のウィングタープ?こちらはリビシェルに変わったそうです。
椅子はなんとスチール製です。
)
竹チェアも持って見えましたが、食事の時にはこっちがいい、という事で今でも愛用されてるそうです。
IGTも最近購入したとも言ってみえました。
こっちで作ったものをこっちで食べて、、、という事がなくなり、快適らしいです。
IGT・・・、いいのかなぁ、と最近、ちょっと興味が出てきました。
ただ、これに手を出すと、追加追加でいろんなものが欲しくなりそうなので怖いですね。
池袋の店長も加わりトークを。
スチールチェアの修理の話。
こういうものが修理依頼がくると開発は嬉々として修理に励むらしいです。
いざ修理となると、生地がないため、わざわざ海外まで探しに行って直す事もあると。
永久保証はダテではありませんね。
あと、こんな質問も、
「来年大物出るそうですが・・・?」
「まぁまぁ。」
と濁されてしまいました。
なかなか口が堅い。
IGTの話をすると、
「杉山に行っときますっ。」
だって。
買わないよ~。
トーク終了まで参加してました。
途中、雨も降って来て、天気は今一だったんですが、脱落(?)する人はほとんどいませんでした。凄い。
気温は18℃。
雨も降って来たため、フルクローズにし、お茶を沸かしてしばし休憩。

オイルランタンは暗めですが、ゆっくりするにはこれぐらいがちょうどいい?
寝る前のトイレ休憩時には、ものすごい霧が出てました。
「霧が出るという事は明日は天気回復するかも・・・」
と淡い期待を抱いて寝ます。
~~~~~~
最終日の朝。
ほんの少し雲の切れ間が、、、
慌てて写真を撮ることに。

微妙。。。

(結局、この後、再び暑い雲に覆われて富士山を眺める事は出来ませんでした。)
朝食は昨日の残りのトン汁。とご飯。
おいしい。

雨が降り出してしまうかもしれないので慌てて撤収することに。
フラッグの前で記念撮影。
帰りは中央道で。
SPWのハシゴ終了です。
※最後に
設営時に手伝って頂いたスタッフ、ありがとうございました。
前回の関西に続き、今回もまごまごしてたところを助けて頂いちゃいました。
焚火トークでお話させて頂いた皆さん、楽しい時間を共有出来することが出来ました。
来年もまた、SPWに参加出来たらと思います~。


朝食トラメのホットサンド。


昼食は焼きそば。


仕方ないのでのんびり過す事にします。


昼ごろ、siori412さんの御家族にお会いしました。

昨日は東京の方に行ってみえたんだそうです。
結構アクティブな御家族でしたね。
翌日の撤収もあっという間にやられてました。凄い!
また、どこかでお会いできましたら、よろしくお願い致します。
このあと、ちょっと出かけてみることにしました。
近場の『まかい牧場』。


とにかく混んでます。土産物売り場、その先も人ひとヒトで、ごったがえしております。

牧場入口の左側に置いてあるトラクターと、記念撮影台で写真を撮ることにし、中まで入ること諦めました。



アイスクリーム



天気は、雨

それに車

とてもサファリパークになんて行けそうにありません、、、残念。
帰ってくると、ちょっと早いですが、夕食

煮豚は市販の「煮豚」の素を利用し、書いてあるレシピ通りに作ります。
DOで作るので火にかけてほっとくだけ。簡単なもんです。


トン汁はとにかく大量に。(明朝に残せるように)

待ってる間は、焚火

焚火Mに薪をくべて開始です。


薪は前回までのキャンプで、使用しきれず余ったのを自宅から持ってきました。
小さく切ってきたので、あっという間に燃え尽きてしまいます。
結局、薪を購入しました。
一人の男性が前を通りすぎました。
昨日焚火トークでアゲや日本酒を御馳走になった方です。
「こんにちは。」
何やら手に持っている。
ドロメダリーバッグだ、、、
追っかけて行って、聞いちゃいました。
「使い勝手はどうですか?」
「飲料水用にするにはちょっとくさいです。ちょっとした洗い物などにはいいですよ。」
「プラティパスのウォーターバッグがお勧めです。」
実はL社のウォータータンク使用していたんですが、水漏れがひどくて。。。

買い替えないといけませんな~。
それと、もう一つ買い替えないといけないのが、ランタンスタンド。
C社の物を使ってたんですが、高さ調整のストッパー(樹脂部品)が破損してしまいました。

実はこれ2代目なんだよな~。

パイルドライバーにするかね。。。
夕食をさっさと済ませちゃいます。


薪で遊んでいると、スタッフが回ってきました。
「pm8:00から焚火トークありますんで是非参加して下さい。」


am8:00、『焚火トーク』開始です。
スタッフの挨拶を合図に始まりました。




お隣に方は川崎から来られた方。
昔っからSP製品を使われているとの事。
テントはSPドームというのを使っていたそうです。
現在のランブリ4に相当するもので、4ポール式のもの。だそうです。
タープはひし形のウィングタープ?こちらはリビシェルに変わったそうです。
椅子はなんとスチール製です。

竹チェアも持って見えましたが、食事の時にはこっちがいい、という事で今でも愛用されてるそうです。
IGTも最近購入したとも言ってみえました。
こっちで作ったものをこっちで食べて、、、という事がなくなり、快適らしいです。
IGT・・・、いいのかなぁ、と最近、ちょっと興味が出てきました。
ただ、これに手を出すと、追加追加でいろんなものが欲しくなりそうなので怖いですね。
池袋の店長も加わりトークを。
スチールチェアの修理の話。
こういうものが修理依頼がくると開発は嬉々として修理に励むらしいです。
いざ修理となると、生地がないため、わざわざ海外まで探しに行って直す事もあると。
永久保証はダテではありませんね。
あと、こんな質問も、
「来年大物出るそうですが・・・?」
「まぁまぁ。」
と濁されてしまいました。
なかなか口が堅い。
IGTの話をすると、
「杉山に行っときますっ。」
だって。
買わないよ~。
トーク終了まで参加してました。
途中、雨も降って来て、天気は今一だったんですが、脱落(?)する人はほとんどいませんでした。凄い。
気温は18℃。
雨も降って来たため、フルクローズにし、お茶を沸かしてしばし休憩。

オイルランタンは暗めですが、ゆっくりするにはこれぐらいがちょうどいい?
寝る前のトイレ休憩時には、ものすごい霧が出てました。
「霧が出るという事は明日は天気回復するかも・・・」
と淡い期待を抱いて寝ます。
~~~~~~
最終日の朝。
ほんの少し雲の切れ間が、、、
慌てて写真を撮ることに。

微妙。。。

(結局、この後、再び暑い雲に覆われて富士山を眺める事は出来ませんでした。)
朝食は昨日の残りのトン汁。とご飯。
おいしい。

雨が降り出してしまうかもしれないので慌てて撤収することに。

帰りは中央道で。
SPWのハシゴ終了です。
※最後に
設営時に手伝って頂いたスタッフ、ありがとうございました。
前回の関西に続き、今回もまごまごしてたところを助けて頂いちゃいました。
焚火トークでお話させて頂いた皆さん、楽しい時間を共有出来することが出来ました。
来年もまた、SPWに参加出来たらと思います~。
Posted by いっちゃん at 22:30│Comments(21)
│朝霧ジャンボリー
この記事へのコメント
おわっ!!
レポ早いっすね(>_<)
お会いできてうれしかったです^^
焚火トークもご一緒したいなぁ、って
思っていたのですが、父は撃沈、
私達も雨でとっとと退散してしまって・・・(^^ゞ
またお会いできたらよろしくお願いしますね!
富士山、ホントキレイでしたね!!
また行きたいと思います。
次は我が家も、サファリパークに・・・(^-^)
レポ早いっすね(>_<)
お会いできてうれしかったです^^
焚火トークもご一緒したいなぁ、って
思っていたのですが、父は撃沈、
私達も雨でとっとと退散してしまって・・・(^^ゞ
またお会いできたらよろしくお願いしますね!
富士山、ホントキレイでしたね!!
また行きたいと思います。
次は我が家も、サファリパークに・・・(^-^)
Posted by siori412 at 2009年09月24日 07:15
こんばんは、aosugirusoraです
我が家は、大野路にいました
すごい数のテントと水道渋滞・トイレ渋滞・道路の騒音の中でキャンプしましたよ(泣)
我が家も大野路キャンセルして朝霧にいけばよかった~(泣)
IGTですよね~ 高いですよね~
我が家は、来年に購入かもです(笑)
我が家は、大野路にいました
すごい数のテントと水道渋滞・トイレ渋滞・道路の騒音の中でキャンプしましたよ(泣)
我が家も大野路キャンセルして朝霧にいけばよかった~(泣)
IGTですよね~ 高いですよね~
我が家は、来年に購入かもです(笑)
Posted by aosugirusora at 2009年09月24日 22:32
*siori412さん*
こんばんわ。
お話出来て良かったです。
焚火トークでは姿が見えないなーと思ってましたが、そういう理由だったんですね(*^_^*)
また、お会いできるといいですね。
サファリパークは…、いく元気なかったですね。
次回、挑戦しようと思います。
こんばんわ。
お話出来て良かったです。
焚火トークでは姿が見えないなーと思ってましたが、そういう理由だったんですね(*^_^*)
また、お会いできるといいですね。
サファリパークは…、いく元気なかったですね。
次回、挑戦しようと思います。
Posted by いっちゃん
at 2009年09月24日 23:55

朝霧お疲れさまでした。
やっぱりドロメダは臭いんですねぇ。
ほかのブロガーさんでもそういうコメント見ますし。
僕はプラティパスのって見た目がヤワそうで、
いつも購入に躊躇しちゃうんですよ。
あの値段だから丈夫だとは思うんですが。
やっぱりドロメダは臭いんですねぇ。
ほかのブロガーさんでもそういうコメント見ますし。
僕はプラティパスのって見た目がヤワそうで、
いつも購入に躊躇しちゃうんですよ。
あの値段だから丈夫だとは思うんですが。
Posted by わっきー
at 2009年09月25日 01:12

*aosugirusoraさん*
大野路は残念なことが重なってしまった見たいですね。
IGTは、、、ちょっと高いんで、しばらくは様子見(?)でしょうか。
来年の大物、ってのも気になるし。
大野路は残念なことが重なってしまった見たいですね。
IGTは、、、ちょっと高いんで、しばらくは様子見(?)でしょうか。
来年の大物、ってのも気になるし。
Posted by いっちゃん
at 2009年09月25日 01:31

*わっきーさん*
ドロメダは飲料水用にはお勧めしませんと言われました。まだ、使い始めて間もないのでそのせいもあると思いますとも。
プラティパスは一見、ヤワに見えますが、全体重をかけても大丈夫、と実演もしてくれました。水漏れもありませんでしたし、結構丈夫なんだと思いましたよ。
うちは早速、購入することにしました。
(今のが水漏れひどいんで。。。)
ドロメダは飲料水用にはお勧めしませんと言われました。まだ、使い始めて間もないのでそのせいもあると思いますとも。
プラティパスは一見、ヤワに見えますが、全体重をかけても大丈夫、と実演もしてくれました。水漏れもありませんでしたし、結構丈夫なんだと思いましたよ。
うちは早速、購入することにしました。
(今のが水漏れひどいんで。。。)
Posted by いっちゃん
at 2009年09月25日 01:37

こんばんは〜
ドロメダ&パイルドライバーいいですよね〜
WISHリストに入ってます・・・
まだ使えるのに買い直すのってなかなかタイミングが難しいですよね〜(泣)
いっそ自分で壊すか!(爆)
ドロメダ&パイルドライバーいいですよね〜
WISHリストに入ってます・・・
まだ使えるのに買い直すのってなかなかタイミングが難しいですよね〜(泣)
いっそ自分で壊すか!(爆)
Posted by hinoharuto at 2009年09月25日 18:04
いっちゃんさん こんばんわ。
コメントいただき、ありがとうございました!
いっちゃんさんのレポ中、焚火トークの最後の写真で左端に写っているのが、うちの長女です!
初日、富士山きれいに見れたんですね!うちは、21日からの2泊だったので、22日の早朝のイマイチな姿しか見てません(以後、一切見れず仕舞いでした…。)
コメントいただき、ありがとうございました!
いっちゃんさんのレポ中、焚火トークの最後の写真で左端に写っているのが、うちの長女です!
初日、富士山きれいに見れたんですね!うちは、21日からの2泊だったので、22日の早朝のイマイチな姿しか見てません(以後、一切見れず仕舞いでした…。)
Posted by M家のパパ
at 2009年09月25日 21:35

こんばんは^^
なにやら専門用語がいっぱいで私には何やらさっぱりです・・・
IGTって何ぞや???
雨は、残念でしたね。。。
なにやら専門用語がいっぱいで私には何やらさっぱりです・・・
IGTって何ぞや???
雨は、残念でしたね。。。
Posted by だいごん at 2009年09月25日 22:04
*hinoharutoさん*
こんにちは。
>ドロメダ&パイルドライバー…
カッコイイですよね。
他のブロガーさんのやってるとこ見ると欲しくなっちゃいますね~。
今回、ウォータータンクに支障がてた事ですし、逝っとくか。。。
でもにおいが気になるので、先に(?)プラティウォータータンクにする予定です。
こんにちは。
>ドロメダ&パイルドライバー…
カッコイイですよね。
他のブロガーさんのやってるとこ見ると欲しくなっちゃいますね~。
今回、ウォータータンクに支障がてた事ですし、逝っとくか。。。
でもにおいが気になるので、先に(?)プラティウォータータンクにする予定です。
Posted by いっちゃん
at 2009年09月26日 16:27

*M家のパパさん*
こんにちは。
>焚火トークの最後の写真で左端に写っているのが、、、、
一応、顔が映らないようにしたつもりですが、問題なかったですか??
>イマイチな姿しか見てません、、、
22日は帰る頃になって晴れてきていたので、朝霧あたりでも、晴れて富士山が見えているもんだと思ってました。残念でしたね。
うちも初日だけでしたが、その雄大さには圧倒されました(@_@)
リベンジでも1回いかないと(笑)
来年のSPW狙いでどうでしょう??
こんにちは。
>焚火トークの最後の写真で左端に写っているのが、、、、
一応、顔が映らないようにしたつもりですが、問題なかったですか??
>イマイチな姿しか見てません、、、
22日は帰る頃になって晴れてきていたので、朝霧あたりでも、晴れて富士山が見えているもんだと思ってました。残念でしたね。
うちも初日だけでしたが、その雄大さには圧倒されました(@_@)
リベンジでも1回いかないと(笑)
来年のSPW狙いでどうでしょう??
Posted by いっちゃん
at 2009年09月26日 16:39

*だいごんさん*
こんにちは。
>IGTって何ぞや???
Iron Grill Table(アイアングリルテーブル)の事です。
キッチンやリビングテーブルを構成する時の基本となるフレームの事です。
うちはもっていなんですが、ブロガーの皆さんはほとんどもって見えるような。。。。
どれほどいいものなのか、今のところ未知の存在ですが、気にはなっている物です。
だいごんさん、どうですか?イっちゃいます??(笑)
>雨は、残念でしたね。。。
そう。なんか、キャンプでは必ず雨に降られているような気がします。((+_+))
なんでだろう???
こんにちは。
>IGTって何ぞや???
Iron Grill Table(アイアングリルテーブル)の事です。
キッチンやリビングテーブルを構成する時の基本となるフレームの事です。
うちはもっていなんですが、ブロガーの皆さんはほとんどもって見えるような。。。。
どれほどいいものなのか、今のところ未知の存在ですが、気にはなっている物です。
だいごんさん、どうですか?イっちゃいます??(笑)
>雨は、残念でしたね。。。
そう。なんか、キャンプでは必ず雨に降られているような気がします。((+_+))
なんでだろう???
Posted by いっちゃん
at 2009年09月26日 16:48

長女、全然、大丈夫です。普通に顔出しでも、私ににて、ぼけた顔してますので!
そういえば、2日目の焚火トークで、スタッフの方が、3月のSPW朝霧は、炊事場の水道が凍って、午前中は水出ないんですよ、って話されてました。かなり寒そうです。でも、行きたいですね!
そういえば、2日目の焚火トークで、スタッフの方が、3月のSPW朝霧は、炊事場の水道が凍って、午前中は水出ないんですよ、って話されてました。かなり寒そうです。でも、行きたいですね!
Posted by M家のパパ
at 2009年09月26日 20:13

*M家のパパさん*
こんばんわ。
>午前中は水出ないんですよ、って…
そうですか、他のブロガーのかたのレポ見って手もコップの中が凍ってるというようなのは多いでっすし、結構危険ですねええ。
でもチャレンジしてみる価値あるかもです!
その前に冬でも出来る装備にしないといけないんだろうけど、どうしたらいいのか悩んでます。
でも行ってみたいなあぁ~。
M家のパパもいってみますか???
こんばんわ。
>午前中は水出ないんですよ、って…
そうですか、他のブロガーのかたのレポ見って手もコップの中が凍ってるというようなのは多いでっすし、結構危険ですねええ。
でもチャレンジしてみる価値あるかもです!
その前に冬でも出来る装備にしないといけないんだろうけど、どうしたらいいのか悩んでます。
でも行ってみたいなあぁ~。
M家のパパもいってみますか???
Posted by いっちゃん
at 2009年09月28日 00:04

IGT・・・。
いっちゃん買いそうなキガスル(笑
いっちゃん買いそうなキガスル(笑
Posted by kiki。 at 2009年09月30日 03:03
*kiki。さん*
こんばんわ。
いやいや、手が出ません。てか、自粛しないと、、、
こんばんわ。
いやいや、手が出ません。てか、自粛しないと、、、
Posted by いっちゃん at 2009年09月30日 19:04
富士山の麓、朝霧でキャンプ。あこがれますね。
むかし、まかいの牧場へいったとき、いつかはこのあたりでキャンプしたいな、と思って‥
今だ実現せず、みなさんのキャンプレポをうらやましく見ています。
むかし、まかいの牧場へいったとき、いつかはこのあたりでキャンプしたいな、と思って‥
今だ実現せず、みなさんのキャンプレポをうらやましく見ています。
Posted by LakeSide at 2009年10月01日 06:09
*LakeSideさん*
こんばんわ。
今回初めて富士山麓でのキャンプだったんですが、雄大な富士を眺めながらってのは、最高でした。ただ、天気は変わり易いのでそこら辺は折り込んどかないといけないかもしれません。
それと広い芝の上で幕体はってるってものいいもんでした。
つちサイトとは爽快感が違う様な気がしました。(*^_^*)
こちら方面へはもっかい行きたいと思いました。
こんばんわ。
今回初めて富士山麓でのキャンプだったんですが、雄大な富士を眺めながらってのは、最高でした。ただ、天気は変わり易いのでそこら辺は折り込んどかないといけないかもしれません。
それと広い芝の上で幕体はってるってものいいもんでした。
つちサイトとは爽快感が違う様な気がしました。(*^_^*)
こちら方面へはもっかい行きたいと思いました。
Posted by いっちゃん at 2009年10月01日 23:31
うわ~、5days行ってきたんですね。
なんと羨ましい。
朝霧はspwでなくとも行きたいキャンプ場ですね。
私も運転ガンバって行きたいと思います。
IGTはダメですよ・・・
とりあえず脚が全部欲しくなります。
そして、IGT1つでは足りなくなります・・・
しかし、購入した際には、
ようこそIGTの世界へ
と、乾杯いたしましょう。
なんと羨ましい。
朝霧はspwでなくとも行きたいキャンプ場ですね。
私も運転ガンバって行きたいと思います。
IGTはダメですよ・・・
とりあえず脚が全部欲しくなります。
そして、IGT1つでは足りなくなります・・・
しかし、購入した際には、
ようこそIGTの世界へ
と、乾杯いたしましょう。
Posted by りょーちん
at 2009年10月03日 22:18

*りょーちんさん*
こんばんわ。
行ってきましたよ。SPW関西から間髪入れずに。。。
思った通り、最高の景色でした。
来年のSPWもしくはSPW_DAYS頑張ってみては?DAYSの方がイベント広場でやると思うので、景色、広い芝生等、満喫できるかも、ですよ。
IGTは危険ですな。
かなり深そうなんで、おびえています。
でも、沼に踏み入れたら、乾杯してやって下さいね。
こんばんわ。
行ってきましたよ。SPW関西から間髪入れずに。。。
思った通り、最高の景色でした。
来年のSPWもしくはSPW_DAYS頑張ってみては?DAYSの方がイベント広場でやると思うので、景色、広い芝生等、満喫できるかも、ですよ。
IGTは危険ですな。
かなり深そうなんで、おびえています。
でも、沼に踏み入れたら、乾杯してやって下さいね。
Posted by いっちゃん at 2009年10月04日 00:51
Youre the one with the birans here. Im watching for your posts.
Posted by Gytha at 2011年06月02日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。