2010年03月31日
竜洋海洋公園キャンプ場
今年最初のキャンプに3月27日、一泊で行ってまいりました。
場所は竜洋海洋公園キャンプ場。
今回、ここに決めたのは、コヒさんのこの記事を拝見させてもらったのが
きっかけでした。いままでは岐阜、長野方面ばかりをターゲットにしてましたが、
こっちなら比較的暖かそうで、いいんじゃないかな~と。
それに、とてもきれいで手入れの行き届いているところのようです。
一度訪れてみたいとは思ってはいたのですが、やはり、ハイシーズンは予約で一杯なのです。
予約入れる時も残り2つ(区画サイト)になってました。出発前日にはゼロに。
やはり人気のようですね。
サイトはB-28

続きを読む
場所は竜洋海洋公園キャンプ場。
今回、ここに決めたのは、コヒさんのこの記事を拝見させてもらったのが
きっかけでした。いままでは岐阜、長野方面ばかりをターゲットにしてましたが、
こっちなら比較的暖かそうで、いいんじゃないかな~と。

それに、とてもきれいで手入れの行き届いているところのようです。
一度訪れてみたいとは思ってはいたのですが、やはり、ハイシーズンは予約で一杯なのです。
予約入れる時も残り2つ(区画サイト)になってました。出発前日にはゼロに。
やはり人気のようですね。
サイトはB-28

続きを読む
2010年03月27日
今年初めてのキャンプです。
みなさん、ご無沙汰しております。
冬はスキーに浮気し(下手の横好きですが)、子供らの習い事での
お付き合いとかもありまして、時間がなかなか作れなかったんですが、
今週末は何とか都合合わせ行くことにしました。
南の方がまだ暖かいだろういうのと、施設きれいだったこともあり、
軟弱キャンパーのお私としては、ここならいいだろうと
。
でもひょっとしたら寒く
てやばいかもってんで、こんなものを調達してしまいました。焚火じゃないよ。ストーブです。

レインボー25C (最新の消防法に適合しているやつです)
続きを読む

冬はスキーに浮気し(下手の横好きですが)、子供らの習い事での
お付き合いとかもありまして、時間がなかなか作れなかったんですが、
今週末は何とか都合合わせ行くことにしました。

南の方がまだ暖かいだろういうのと、施設きれいだったこともあり、
軟弱キャンパーのお私としては、ここならいいだろうと

でもひょっとしたら寒く



レインボー25C (最新の消防法に適合しているやつです)
続きを読む