ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月18日

奥志賀高原スキー場

志賀高原にスキーに行ってきました。雪
奥志賀高原スキー場
去年に続き、2度目の訪問です。

志賀高原のスキー場一帯の中でも一番奥にある奥志賀高原スキー場からスタート。
宿泊場所は、ペンションおうちコットンハウス)に2泊です。


1日目

昼ごろに到着して、準備。
天気は良好。晴れ
奥志賀→焼額山→一の瀬
へと移動していきます。

奥志賀はちょっと寂れてきてるようです。
去年は食事処食事があったんですが、閉鎖されてしまってました。ダウン
スキーヤーオンリーなのでボーダーの人たちは来れないし、コース幅はちょっと狭めだし。
焼額山方面から、わざわざ来ないのかな。。。

ただし、皇室の方が志賀高原訪れるときは、この奥志賀を利用されるとも聞きました。
セキュリティー上都合がいいようです。
(真偽の程はわかりません。汗

一の瀬についたところでコーヒーブレイク。コーヒーカップ
その後、ちょっとだけ遊んでペンションへ移動。ダッシュ
お風呂に入って、お食事して、1日目終了。ニコッ


(写真クリックするとLightbox起動します)
奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場

















2日目

生憎の天気で、吹雪いてしまってます。ガーン
山頂はガスってる感じ。
おまけに、長男はグズルはウワーン、次男はリフトからストックを落としてしまうはパンチで、かなりのタイムロス怒
午前中はほとんど何も出来ないような状態でした。

その後、
奥志賀→一の瀬→寺子屋→ジャイアント
まで移動。

本当は寺子屋でちょっと滑って、一の瀬辺りに戻るつもりでしたが、寺子屋で降りてくる途中、林間コース自然に入ってしまい、えらい遠く(ジャイアント)まで来ちゃいました。ビックリ
林間コースをダラダラと滑って来たんで、時間かけてきた割にはあまり充実感がなく…。ダウン
バスで50分ほどかけて帰りました。車

夕食前にお風呂に入ったため、ちょっと遅れてしまいました。
前日に続き、食事は大満足です。


(写真クリックするとLightbox起動します)
奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場








3日目

チェックアウトし、焼額山(プリンスホテル西館)まで車で移動。
焼額山→一の瀬
へと移動。
一の瀬の比較的広いコースでひたすら何回も滑りました。
子どもたちも、えらい勢いで滑ります。びっくり
あまりうまく教えてやれないので、野放し状態
(いかんな。。。)

(写真クリックするとLightbox起動します)
奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場 奥志賀高原スキー場












2日目はちょっと消化不良な感じでしたが、大体満足な3日間でした。
コースとしては、一の瀬や焼額山の中級コース辺りが自分たちには合っているようです。
次は焼額山のプリンスホテル(西館)でもいいかも。
来年もこれるかな?





同じカテゴリー(スキー)の記事画像
ブランシュたかやまスキー場
同じカテゴリー(スキー)の記事
 ブランシュたかやまスキー場 (2010-01-08 22:21)

Posted by いっちゃん at 00:25│Comments(14)スキー
この記事へのコメント
こんばんは~^^

満喫できましたか~♪
志賀高原、もう10年以上行ってないですねー、懐かしい。
一ノ瀬の中級コースはパラレルで流すとすごく気持ちがいいですよね^^

2日目は消化不良だったようですが、3日行くと一日ぐらいはどうしても悪天候はありますよね・・・。
それが一番滑れる中日だったのはアンラッキーですが(;^ω^)
まぁおかげで行き帰りの道中が楽だった、ということで帳消しにしときましょ♪
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2010年01月18日 00:53
おはようございます。

志賀高原・・何年行ってないかなあああ・・
すごく懐かしいです。
雪質もよくてあまり混雑もなくいいですよねー。
ちょっと遠いのが難点でしたが。
画を拝見してるとまた行きたくなりましたよ!
Posted by コヒ at 2010年01月18日 05:47
おはようございます。

イイな~。3日も。
2泊なんて、遠い記憶の中にしかないですわ。
したことあるかな?

志賀高原行ったことないです!
良さゲですねェ。

我が家はもっぱら滋賀高原?ですわ(><)
Posted by りょーちん at 2010年01月18日 07:44
こんにちは^^

羨ましいです。
ご飯が豪勢ですね~~♪

うちも今年は一回くらい行きたいなぁ~~!
でも仕事が忙しい・・・

うちが行くとしたら兵庫県のハチ北高原かな!?
Posted by だいごんだいごん at 2010年01月18日 12:19
*drunkwhaleさん*

こんばんわ。

自分たちにとっては、一ノ瀬位がちょうどよい感じです。
適度な斜面であまり荒れてもいないですし。
あまり厳しいところですと、子供らに置いてかれます。
やつらは怖いもの知らずなんで、、、。

3日間のうち、2日晴れだったのでよしとすべきですね。
林間コースに行ってしまったのは想定外でしたが、
コース下調べもしとかないとえらい目にあいます。

ニセコ楽しんできて下さい。
Posted by いっちゃん at 2010年01月18日 17:48
*コヒさん*

こんばんわ。

志賀高原までちょっと距離はありますが、休日1000円
ですし、高速降りた後も比較的アクセスしやすい道路
だと思いました。
雪質は良かったですね。ただし、腕が付いてきていないんで、
コースやらなんやらいう以前も問題なんですがね。(^^ゞ
Posted by いっちゃん at 2010年01月18日 17:54
*りょーちんさん*

こんばんわ。

まぁ、下手の横好きで、3日間も楽しんできました。
腕前は、”?”なんですが、雰囲気が楽しめればいいかな、と。

スキー場が隣接してますから、次々にわたって行けて、
飽きないですね。一度どーですか?(ちょっと遠い?)

滋賀ではキャンプ?
こっちの方も行きたくて、ウズウズしてます。
Posted by いっちゃん at 2010年01月18日 17:59
*だいごんさん*

こんばんわ。

いや~、楽しめました。
昨年、飛び込み?でこのペンションに泊まったんですが、
料理がともて美味しかったので、今年もここにしようと。
おかげで、堪能出来ました。
キャンプとは違ってあげ膳据え前ってのもいいもんです。
ウインタースポーツのほうはどうですか?
それよりもウインターキャンプにはまってる??(*^_^*)
Posted by いっちゃん at 2010年01月18日 18:04
まいどです^^

もう今年に入ってから2度目のスキーですか(>_<)
ホントうらやましぃ~!!

恥ずかしながらスキーをはじめてとするウィンタースポーツは一切
やった事がないんです・・・・・
40過ぎのデビューも怪我が怖く・・・・・興味はあるんですがふんぎりが(笑)
しかし、豪勢な料理ですネ。そっちの方が興味深々です(爆笑)
Posted by n-dacchi at 2010年01月18日 21:15
こんばんは、
ペンション泊まってスキー!イイですね~
毎年行きたいなーっと思うんですが、、、、気が付くと春になってます^^

今年も無理そうです(泣)
Posted by hinoharuto at 2010年01月18日 21:24
*n-dacchiさん*

こんばんわ。

習うよりなれろ、って言葉がありますが、なかなか
上手になりません、、、。いつも怪我だけはしない
ようにとへっぴり腰でやってるんでダメなんでしょうね。
キャンプなんかと比べると、怪我に直結する可能性
ありますから、ちょっとハードル高いかもしれませんが
やってみたらはまっちゃったりして。。。

料理は良かったですよ。
今回の宿も料理が決めてでしたから。
おいしいですし、たいらげるのも大変な位ボリューム
あって、大満足です。キャンプで自分らで作って食べるのも
楽しいんですが、こういう楽するのもタマにはね(*^_^*)
Posted by いっちゃんいっちゃん at 2010年01月18日 21:40
*hinoharutoさん*

こんばんわ。

ご連絡戴きありがとうございました。
見ていただくこと出来たようですね。良かった。

何回も出来ることではありませんが、1年に1回ぐらいは
贅沢したいな~って、思いまして。(^^ゞ
しかし、キャンプと比べると金掛かります。(;_;
何回行けたんだろう??
Posted by いっちゃんいっちゃん at 2010年01月18日 21:50
こんばんは

志賀高原、懐かしいです!
小学生から中学生くらいまで、家族で毎年のように行ってました。
熊の湯の方に職場の保養所みたいなところがあったんです。

うちの親がジャイアントが好きで、着くとここの駐車場に停めて、ジャイアントで滑ってたんですが、飽きるといっちゃんさんの来たルートと逆方向へ一人で…。
自分の子供に行かせれるかと言うと、たぶん無理ですね。
今思うと、よく許可してくれてました。

スキーは暫く行ってませんね…、レポ見ると行ってみたくなります。
Posted by M家のパパM家のパパ at 2010年01月19日 23:43
*M家のパパさん*

こんばんわ。

子供のころからやってみえたんですか。
小さいころに覚えたことは、シッカリ体に刻まれている
でしょうから、バンバン滑れるんでしょうね。いいなぁ。

ジャイアント→焼額山方向まで、結構距離ありますからね。
子供だけで行かせるのはちょっと心配です。
特に、うちの子はあんな調子ですから・・・。
Posted by いっちゃん at 2010年01月20日 18:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥志賀高原スキー場
    コメント(14)