2009年09月16日
SnowPeakWay2009関西(行ってきました。)
いつもはゆっくりと家を出るんですが、この日は早起きして6時頃出発。
8時半過ぎに到着しましたが、もうすでに数台受付待ち。
雨が降り出す前に設営したい心理が働いたのかな?
車のリアウィンドーにSPのステッカーを貼っている車が多いのを見て、「さすがSPW!」と嫁が喜んでいました。
受付のところでn-dacchiさんを発見!
すぐわかりましたよ。
でも、忙しい時に声かけしてしまい、すみませんでした
受付を済ませ、早速設営に取り掛かりましたが、リビシェル初張りでアメドとの連結をモタモタ・・・
見かねたスタッフさんが助けてくれました。
ついでに、ペグの打ち方や、アメドとのつなぎ目などのレクチャーも依頼。
ポイントは、
・リビシェルの位置決めをした後にアメドを移動させた方がいい。
・ペグは本来、内側からペグダウンするのが正しいのですが、
外側からビルディングテープに対して直角方向に力が加わる様にペグダウンすればいい。
・アメドの張り綱をリビシェルに結び付ける。ただし、ひっぱりすぎると切れてしまうので注意。
・リビシェルの分割パネルはアメドに沿うように引っ張る
だそうです。
まぁ、おいおい練習して自分なりの設営方法を確立出来ればと思います。



天気予報は雨でしたが、設営時、イベント中は曇りでなんとか大丈夫。
ただ風が結構あったため、紙飛行機大会(子どもの部・予選)はみんな苦労してました。
中には風にあおられてスタートラインより後ろに飛んで行ってしまった事も。
長女は、残念ながら予選落ち。

長男、次男に至ってはどこかに行方をくらまし、大会に参加せず終わり。
何してたんだ
夕方はひどい雨が降りましたが、リビシェルのおかげで、雨の吹き込みを気にすることなく過ごせました。
早速恩恵に授かりました。
途中、d*さん、だいごんさん(旧siroutocompさん)、dacyanさんが訪ねて来てくれました。
なんかバタバタしててすみませんでした
皆さんに会えてうれしかったです
この後、おやじ~ずの皆さんのところにお邪魔して、図々しくもビールまで頂いちゃいました。
飛び入りだったのにお話させて頂いて光栄です。
もんどさん、mizu-kenさん、きょんさん ありがとうございました。
夕飯は、寒くなるかもしれないという事でおでんを食べたのですが…、写真撮り忘れました。
空っぽです。

雨も上がり、焚火トーク開始。
のはずでしたが、息子どもが泥だらけ
になっていた為、やぶっちゃの湯で洗い流す事になり、遅れて参加しました。
全く手が焼けます。誰に似たのか・・・。
焚火トークは、子どもらも行きたいというので連れて行ったんですが、既にたき火の周りは人でいっぱいで入る余地がありません。。。
立ち尽くしているところにSPS岐阜の杉山さんが声をかけてくれました。
4人分の場所をあけてもらい初体験。

かなり大きな炎が上がってたけど…、大丈夫なのかな?
自分のヘキサの下ではちょっとできませんね
嫁は参加しなかったんですが、一人の時間を楽しんでいたようです。
スタッフの新居さんの話を伺いましたが、
来年は、新居さん開発の新製品・大物2品でるとのことでした。
詳細については言えないという事でとっても気になります
お隣に座っていた奈良から来られていた方ともお話をしました。
子どもらは焼きマシュマロまで御馳走になってしまいました。
今年は抽選会がないという事でしたが、大勢の方が最後まで焚火トーク楽しんでいて、「これでお開きにします」というスタッフさんの声に「えーっ!」という声が上がる程でした。

~~~~~~
翌日はなかなかいい天気。

朝は簡単にトラメでホットサンド。
撤収の講習がありました。
ポイントは、
・テントはもともと真四角じゃないので、どの段階で四角い形にするか
・空気の逃げ道を作っておく
・インナーテント裏をフレーム組んだまま、ひっくり返して乾かすのは出来るだけしない方がいい
(生地やフレームを傷める恐れあり)
とてもいい復習になりました。
その後の紙飛行機大会(親の部・一発勝負)では、全く歯が立たず。

ガックリ
じゃんけん大会も子どもの部、親の部ともやっぱりというか、ダメでした。



アトロ店長、もうちょっと手加減して下さい
最後に全員で写真撮影して各自解散です。
アメド、リビシェル、それに傘もしっかり乾燥出来ました。

撤収時にはりょーちんさんともお会いすることが出来ました。
直接お話が出来よかった

スタッフの皆さんはとても明るい人たちばかりで楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
初めてお会いしたブログ仲間の方々、気さくに話しかけて頂き感謝です。
また、機会がありましたらよろしくお願いします!
8時半過ぎに到着しましたが、もうすでに数台受付待ち。
雨が降り出す前に設営したい心理が働いたのかな?
車のリアウィンドーにSPのステッカーを貼っている車が多いのを見て、「さすがSPW!」と嫁が喜んでいました。
受付のところでn-dacchiさんを発見!
すぐわかりましたよ。

でも、忙しい時に声かけしてしまい、すみませんでした

受付を済ませ、早速設営に取り掛かりましたが、リビシェル初張りでアメドとの連結をモタモタ・・・

見かねたスタッフさんが助けてくれました。
ついでに、ペグの打ち方や、アメドとのつなぎ目などのレクチャーも依頼。
ポイントは、
・リビシェルの位置決めをした後にアメドを移動させた方がいい。
・ペグは本来、内側からペグダウンするのが正しいのですが、
外側からビルディングテープに対して直角方向に力が加わる様にペグダウンすればいい。
・アメドの張り綱をリビシェルに結び付ける。ただし、ひっぱりすぎると切れてしまうので注意。
・リビシェルの分割パネルはアメドに沿うように引っ張る
だそうです。
まぁ、おいおい練習して自分なりの設営方法を確立出来ればと思います。
天気予報は雨でしたが、設営時、イベント中は曇りでなんとか大丈夫。
ただ風が結構あったため、紙飛行機大会(子どもの部・予選)はみんな苦労してました。
中には風にあおられてスタートラインより後ろに飛んで行ってしまった事も。
長女は、残念ながら予選落ち。

長男、次男に至ってはどこかに行方をくらまし、大会に参加せず終わり。
何してたんだ

夕方はひどい雨が降りましたが、リビシェルのおかげで、雨の吹き込みを気にすることなく過ごせました。
早速恩恵に授かりました。
途中、d*さん、だいごんさん(旧siroutocompさん)、dacyanさんが訪ねて来てくれました。
なんかバタバタしててすみませんでした

皆さんに会えてうれしかったです

この後、おやじ~ずの皆さんのところにお邪魔して、図々しくもビールまで頂いちゃいました。
飛び入りだったのにお話させて頂いて光栄です。
もんどさん、mizu-kenさん、きょんさん ありがとうございました。
夕飯は、寒くなるかもしれないという事でおでんを食べたのですが…、写真撮り忘れました。
空っぽです。
雨も上がり、焚火トーク開始。
のはずでしたが、息子どもが泥だらけ

全く手が焼けます。誰に似たのか・・・。
焚火トークは、子どもらも行きたいというので連れて行ったんですが、既にたき火の周りは人でいっぱいで入る余地がありません。。。
立ち尽くしているところにSPS岐阜の杉山さんが声をかけてくれました。
4人分の場所をあけてもらい初体験。
かなり大きな炎が上がってたけど…、大丈夫なのかな?
自分のヘキサの下ではちょっとできませんね

嫁は参加しなかったんですが、一人の時間を楽しんでいたようです。
スタッフの新居さんの話を伺いましたが、
来年は、新居さん開発の新製品・大物2品でるとのことでした。
詳細については言えないという事でとっても気になります

お隣に座っていた奈良から来られていた方ともお話をしました。
子どもらは焼きマシュマロまで御馳走になってしまいました。
今年は抽選会がないという事でしたが、大勢の方が最後まで焚火トーク楽しんでいて、「これでお開きにします」というスタッフさんの声に「えーっ!」という声が上がる程でした。
~~~~~~
翌日はなかなかいい天気。
朝は簡単にトラメでホットサンド。
撤収の講習がありました。
ポイントは、
・テントはもともと真四角じゃないので、どの段階で四角い形にするか
・空気の逃げ道を作っておく
・インナーテント裏をフレーム組んだまま、ひっくり返して乾かすのは出来るだけしない方がいい
(生地やフレームを傷める恐れあり)
とてもいい復習になりました。
その後の紙飛行機大会(親の部・一発勝負)では、全く歯が立たず。
ガックリ

じゃんけん大会も子どもの部、親の部ともやっぱりというか、ダメでした。

アトロ店長、もうちょっと手加減して下さい

最後に全員で写真撮影して各自解散です。
アメド、リビシェル、それに傘もしっかり乾燥出来ました。
撤収時にはりょーちんさんともお会いすることが出来ました。
直接お話が出来よかった

スタッフの皆さんはとても明るい人たちばかりで楽しく過ごすことが出来ました。
ありがとうございました。
初めてお会いしたブログ仲間の方々、気さくに話しかけて頂き感謝です。
また、機会がありましたらよろしくお願いします!
Posted by いっちゃん at 00:04│Comments(18)
│SPW09関西
この記事へのコメント
どもo(^-^)o
SPW楽しそぉ〜。
僕もスターターWAYの合格通知がきましたので、
アメド+リビシェル連結のコツを教えてもらおうっと。
新製品大物2品・・・気になりますね。
大物だから幕体でしょうか。
SPW楽しそぉ〜。
僕もスターターWAYの合格通知がきましたので、
アメド+リビシェル連結のコツを教えてもらおうっと。
新製品大物2品・・・気になりますね。
大物だから幕体でしょうか。
Posted by わっきー
at 2009年09月16日 00:19

*わっきーさん*
こんばんわ。
スターターWay当たったんですね。
スタッフの方たちはとても気さくなんで何でも聞いてみるといいと思いますよ~。
それにSPWよりも景品がいいという噂も…。頑張って下さい!
こんばんわ。
スターターWay当たったんですね。
スタッフの方たちはとても気さくなんで何でも聞いてみるといいと思いますよ~。
それにSPWよりも景品がいいという噂も…。頑張って下さい!
Posted by いっちゃん
at 2009年09月16日 00:38

どうもです!
初SPWどうでしたか?
レポ拝見する限り楽しめた見たいですね
もう立派なSP信者ですね(*^_^*)
たぶん経験上、もうSP菌はかなり蔓延
しているでしょう☆彡
お疲れ様でした!
初SPWどうでしたか?
レポ拝見する限り楽しめた見たいですね
もう立派なSP信者ですね(*^_^*)
たぶん経験上、もうSP菌はかなり蔓延
しているでしょう☆彡
お疲れ様でした!
Posted by おかやん at 2009年09月16日 01:29
お疲れ様でした。リビシェル初張り、アメド連結、SPWだと周りに達人がいっぱいいますからいいかもしれませんね。
シェルは濡れたまま持ち帰ると後が大変なので、
乾燥撤収できたのはなによりです。
シェルは濡れたまま持ち帰ると後が大変なので、
乾燥撤収できたのはなによりです。
Posted by コヒ at 2009年09月16日 06:35
SPWお疲れ様でした(^_^)
リビシェルとアメドの連結上手くいって良かったですね。
以前自分もやってみたんですが、どうも位置決めが上手くいきませんでした。
雨の日なんかは外に出ずにテントに入り込めるのは便利ですよね。
来年の新製品気になります。
それまでにお金貯めておかないと、、、
次にいっちゃんさんは何を買うのかな~?
リビシェルとアメドの連結上手くいって良かったですね。
以前自分もやってみたんですが、どうも位置決めが上手くいきませんでした。
雨の日なんかは外に出ずにテントに入り込めるのは便利ですよね。
来年の新製品気になります。
それまでにお金貯めておかないと、、、
次にいっちゃんさんは何を買うのかな~?
Posted by d* at 2009年09月16日 06:41
おはようございます(^^)
SPW参加、お疲れ様でした。
焚火トーク楽しまれたみたいですネ。
参加出来ずに残念でした。(涙)
大物2品の販売!気になるな~。
シェル+アメドの連結は結構難しいみたいですネ。
巷ではその姿から「骨折モスラ」と呼ばれてるみたいですヨ。
次回お会いする時はどんな大物が増えているのかな~(笑)
SPW参加、お疲れ様でした。
焚火トーク楽しまれたみたいですネ。
参加出来ずに残念でした。(涙)
大物2品の販売!気になるな~。
シェル+アメドの連結は結構難しいみたいですネ。
巷ではその姿から「骨折モスラ」と呼ばれてるみたいですヨ。
次回お会いする時はどんな大物が増えているのかな~(笑)
Posted by n-dacchi at 2009年09月16日 07:11
こんにちは、aosugurusoraです
ワォ~!アメニティとリビシェの連結!
ナイス記事です!!
私も一度チャレンジしましたが、うまくできず勉強中で
なかなか参考がなく困っていました~
勉強になりました!!
ワォ~!アメニティとリビシェの連結!
ナイス記事です!!
私も一度チャレンジしましたが、うまくできず勉強中で
なかなか参考がなく困っていました~
勉強になりました!!
Posted by aosugirusora at 2009年09月16日 08:27
シェルとアメドと簡易連結されてたんですね
お伺いしたときにはご家族に迷惑だと思いのぞきませんでした
初張りでレクチャとはいいタイミングのSPWでしたね~
n-dacchiさんの話に便乗して(笑)、アメの前室フレームを
ランブリ6の前室フレームに交換(部品取り寄せ)すると
トンネルが使えますので、骨折モスラができあがりま~す (^^)b
お伺いしたときにはご家族に迷惑だと思いのぞきませんでした
初張りでレクチャとはいいタイミングのSPWでしたね~
n-dacchiさんの話に便乗して(笑)、アメの前室フレームを
ランブリ6の前室フレームに交換(部品取り寄せ)すると
トンネルが使えますので、骨折モスラができあがりま~す (^^)b
Posted by dacyan at 2009年09月17日 16:24
*おかやんさん*
しっかり楽しめましたよ~。
周りがそればっかりだったので築きにくかったですが、多分、SP信者になっているでしょう。
恐ろしいことです…。
しっかり楽しめましたよ~。
周りがそればっかりだったので築きにくかったですが、多分、SP信者になっているでしょう。
恐ろしいことです…。
Posted by いっちゃん
at 2009年09月17日 17:39

*コヒさん*
周りを見渡すと、リビシェルの多さに驚きました。それを見ながらやろうとしたのですが…。ま、最初からうまくはいきませんよね。
帰ってから乾燥するのは大変だなぁと思ってましたが、現地でしっかり乾かせたのでは幸いでした。
周りを見渡すと、リビシェルの多さに驚きました。それを見ながらやろうとしたのですが…。ま、最初からうまくはいきませんよね。
帰ってから乾燥するのは大変だなぁと思ってましたが、現地でしっかり乾かせたのでは幸いでした。
Posted by いっちゃん
at 2009年09月17日 17:46

*d*さん*
お疲れさまでした。
>どうも位置決めが上手くいきませ…
スタッフに手伝ってもらって何とか出来た様なもんです。簡易連結だとリビシェル側のファスナーが開いていってしまって、力加減も微妙でした。
>来年の新製品気になります。
そうですね~。
”大物”ということだけでそれ以上の情報聞き出すことができなかったので余計に気になります。
次の予定は…、いかんいかん。ちょっと自粛しないと。
お疲れさまでした。
>どうも位置決めが上手くいきませ…
スタッフに手伝ってもらって何とか出来た様なもんです。簡易連結だとリビシェル側のファスナーが開いていってしまって、力加減も微妙でした。
>来年の新製品気になります。
そうですね~。
”大物”ということだけでそれ以上の情報聞き出すことができなかったので余計に気になります。
次の予定は…、いかんいかん。ちょっと自粛しないと。
Posted by いっちゃん
at 2009年09月17日 17:55

*n-dacchiさん*
お疲れ様でした。
>大物2品の販売!気になるな~。
そう、とっても気になります。ほんとに口が堅くてこれ以外の情報は何も得られず。。。(当たり前か。)
>巷ではその姿から「骨折モスラ」と呼ばれてるみたいですヨ。
なるほど!確かに骨折してますな。連結するのにも骨が折れます(^^ゞ
>どんな大物が…
大物はこれぐらいにしとかないといけないんで…。来年の大物がターゲット?でしょうか(笑)
お疲れ様でした。
>大物2品の販売!気になるな~。
そう、とっても気になります。ほんとに口が堅くてこれ以外の情報は何も得られず。。。(当たり前か。)
>巷ではその姿から「骨折モスラ」と呼ばれてるみたいですヨ。
なるほど!確かに骨折してますな。連結するのにも骨が折れます(^^ゞ
>どんな大物が…
大物はこれぐらいにしとかないといけないんで…。来年の大物がターゲット?でしょうか(笑)
Posted by いっちゃん
at 2009年09月17日 18:03

*aosugurusoraさん*
こんにちは。
アメドとリビシェルの簡易連結、なかなか難しかったです。スタッフのおかげで何とかなりました。
記事としては、あまりうまく説明出来てなくてすみません。次回キャンプでも、もうちょっと勉強してみます!!
こんにちは。
アメドとリビシェルの簡易連結、なかなか難しかったです。スタッフのおかげで何とかなりました。
記事としては、あまりうまく説明出来てなくてすみません。次回キャンプでも、もうちょっと勉強してみます!!
Posted by いっちゃん
at 2009年09月17日 18:07

*dacyanさん*
こんばんわ。
>初張りでレクチャとはいいタイミングのSPWでしたね~
初張り、いきなりの簡易連結でちょっと戸惑っていたんですが、SPWで助かりましたよ。ホント。
>アメの前室フレームを…
なるほど!!!
フレーム交換してしまえばいいのかっ!!
アメドはトンネル出来なくて残念、と思ってましたが。。。
大変いい情報頂きありがとうございますm(__)m
しばらくは自粛と思ってましたが、フレームとトンネルが必要だな~(笑)。
こんばんわ。
>初張りでレクチャとはいいタイミングのSPWでしたね~
初張り、いきなりの簡易連結でちょっと戸惑っていたんですが、SPWで助かりましたよ。ホント。
>アメの前室フレームを…
なるほど!!!
フレーム交換してしまえばいいのかっ!!
アメドはトンネル出来なくて残念、と思ってましたが。。。
大変いい情報頂きありがとうございますm(__)m
しばらくは自粛と思ってましたが、フレームとトンネルが必要だな~(笑)。
Posted by いっちゃん
at 2009年09月17日 18:17

こんばんは〜
SPW楽しそうで!!家は戸隠外れました。。。
やっぱり連結大変なんですね(汗)
いろいろ見てるとフルフライ&アメドインナーなんて人もいたり、リビシェル色々楽しめそうですね^^
SPW楽しそうで!!家は戸隠外れました。。。
やっぱり連結大変なんですね(汗)
いろいろ見てるとフルフライ&アメドインナーなんて人もいたり、リビシェル色々楽しめそうですね^^
Posted by hinoharuto
at 2009年09月17日 19:49

*hinoharutoさん*
こんばんわ。
簡易連結初めてだったんで、ちょっとてこずりましたが慣れてしまえば、そうでもないのかも。
いずれにしても、もうちょっと練習が必要ですね。
こんばんわ。
簡易連結初めてだったんで、ちょっとてこずりましたが慣れてしまえば、そうでもないのかも。
いずれにしても、もうちょっと練習が必要ですね。
Posted by いっちゃん at 2009年09月17日 20:23
(*^▽^)ノコンチャ!
SPWめっちゃたのしそうだぁ~(*´∀`)
kikiも参加したいけど・・・。
アメS+ペンタorヘキサSだとハズカシイ(照
やっぱリビシェル買うしかないかな?(笑
SPWめっちゃたのしそうだぁ~(*´∀`)
kikiも参加したいけど・・・。
アメS+ペンタorヘキサSだとハズカシイ(照
やっぱリビシェル買うしかないかな?(笑
Posted by kiki。 at 2009年09月17日 20:32
*kiki。さん*
こんばんわ。
それだけもってればOKですよ~。
来年のSPW行ってみて下さい(*^_^*)
でもリビシェルはいろいろ使えそうなんで、逝っときますか??(^^ゞ
こんばんわ。
それだけもってればOKですよ~。
来年のSPW行ってみて下さい(*^_^*)
でもリビシェルはいろいろ使えそうなんで、逝っときますか??(^^ゞ
Posted by いっちゃん
at 2009年09月17日 23:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。