ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月09日

キャンプの食事メニュー

来週、12日から3泊で無印良品南乗鞍キャンプ場で予定しているんですが、食事のメニューをどうしようかな?と考えてます。

皆さんはどんなのを準備されてますか?
情報頂けると嬉しいです。

うちは、
・BBQ
 高山経由で乗り込む予定でいるので、ちょっと奮発して飛騨牛も少し。
 ほかにも変わりダネあれば追加したいんだけど…。

・燻製
 前回、四徳温泉でやった鳥手羽の熱燻がおいしかったので、今回もやりたいと思います。
 あとはベーコン、チーズですかね?
 他にもこんなの燻製にするとか…。

・トラメジーノ
 朝からご飯炊くのが面倒って時にこれはいいですな。
 簡単においしく一品作れますもんね。
 キャンプにはまる! でうめさんが紹介してたライスバーガー、やってみたいです。

・ダッチオーブン
 本を参考に検討中です。
 タコ飯とか、丸ごとキャベツ煮、豚のコーラ煮なんてのが良さそうだけど。

あんまりてのこんでるのも大変そうなんだけど、いつもと代り映えしないものさみしいなぁ。

申し少し、他の方のblog参考にさせて頂いたりして考えてみます。




同じカテゴリー(キッチン)の記事画像
ヒマラヤOutDoor岐阜店
トラメジーノ使いました。
スノーピーク・トラメジーノ
同じカテゴリー(キッチン)の記事
 ヒマラヤOutDoor岐阜店 (2009-09-02 21:45)
 トラメジーノ使いました。 (2009-07-18 22:55)
 スノーピーク・トラメジーノ (2009-07-18 07:43)

Posted by いっちゃん at 01:43│Comments(12)キッチン
この記事へのコメント
3泊するなら息抜き入れるべきじゃないかなーなんて思いますけど。
毎日凝るとしんどいのでは。
コンビニ弁当でもいいくらいの気軽さでー^^

あ、魚系を、干物もってってBBQするといいかも
Posted by drunkwhaledrunkwhale at 2009年08月09日 03:34
おはようございます。

無印乗鞍ですか・・いいなああ。
今年も行きたかったです。

料理もキャンプの大きな楽しみですね。
うちはレパートリーがないので大きなことは言えませんが、
レトルトの持参はお勧めです。
もちろん最初からメニューには入れませんが、
いざという時には大変重宝します。
キャンプでは何が起こるかわかりませんからね・・。
Posted by コヒ at 2009年08月09日 08:13
*drunkwhaleさん*

息抜きしないと確かに疲れちゃいますね。
一品は何か作るけど、あとは適当に位の気持でやるのがいいんですね。

干物のBBQですか。簡単だし、おいしそうですね、やってみよ。
ありがとうございました。
Posted by いっちゃん at 2009年08月09日 12:06
*コヒさん*

レトルト。これもあまり気張らずに適当に済ませる所は済ます、ってことなんですね。
キャンプ最終日はいつもCOMOのパンにしてるんですが、それくらいのいい加減さでいいのでしょうね。
連泊は年にそう何回もあることじゃないんでついつい…ってとこがありましたが、肩の力抜いて考えてみます。
ありがとうございました。
Posted by いっちゃん at 2009年08月09日 12:13
こんにちは、いっちゃんさん

今度2泊キャンプを計画中です

ママが、カレーを作りたいとのことで次はカレーを作る予定です

あとはパスタを考えています。

あと、炭・マキは使わない予定です。
Posted by aosugirusora at 2009年08月09日 13:59
*aosugirusoraさん*

こんにちは。
2泊キャンプはどちらへ?いなかの風?
また、面白い情報UPして下さいね。

カレーは子供達も喜びますね。
コヒさんとの合わせ技でレトルトカレーでもいいかもしれませんね。(手ぇ~抜きすぎ?)
Posted by いっちゃん at 2009年08月09日 15:05
乗鞍・・・うらやましすぎる・・・。

飛騨牛もうらやましすぎるよっ!!(笑

kikiは焼きオニギリ茶漬けにいまはまっておりまする。
ぜひ。いっちゃんちの食卓の一品に(* ´ 3`*)
庶民派すぎたカシラ?
Posted by kiki。kiki。 at 2009年08月09日 17:49
こんばんわです!(^^)!

3泊の料理か!? 

油の処理が大変だけど、串揚げはどうで

しょう? 子供たちが適当に串にさして

揚げて食うだけ。うちらの子供は喜んで

いたけど(^^♪ 後、焼き鳥かな
Posted by おかやん at 2009年08月09日 23:46
*Kikiさん*

こんばんわ。
”焼き”ってところがミソなんでしょうね。
トラメジーノ使えば”焼き”も簡単に出来るかもしれない。ひと手間加えるだけでおいしく頂けそうです。
一品頂き。
ありがとうございました。
Posted by いっちゃん at 2009年08月10日 00:58
*おかやんさん*

こんばんわ。

焼き肉だけだと飽きちゃうかもしれないけど、焼き鳥なら子供らも喜ぶかもしれませんね。食材調達時に追加しましょう。
串揚げはそれだけで楽しそう。
ちょっとキャンプでデビューするのは心配なので一度自宅でやってみたいです。
そこで課題を洗い出してキャンプに挑む形にしたいと思います。
ありがとうございました。
Posted by いっちゃん at 2009年08月10日 01:04
パンにプリンを塗ってトラメ。
プリントースト?
子供さんにはウケるかもしれません。
甘さの調整はカラメルです~
Posted by ぶ〜パパ at 2009年08月10日 09:29
*ぶ~パパさん*

こんにちは。
朝はパンをトラメジーノでと思っていたので、これなら、ちょっと手を加えるだけでフレンチトーストっぽくできそうですね。
子どもも喜びそう。
ありがとうございました。
Posted by いっちゃん at 2009年08月10日 12:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンプの食事メニュー
    コメント(12)