ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年08月22日

南乗鞍キャンプ場(3)

南乗鞍3日目。

朝はやっぱり曇ってます。
暑くなくていいんですけどね。






朝食は、焼きおにぎり茶漬け。
おにぎりを作って、プライパンで焦げ目を作ります。
ちょっと焼き方が足りなかった様で、あまり焦げてません。
でも、とても美味かったです。





~~~~~~


朝食後は、いよいよフライフィッシングです。
毛ばりの結び方、キャスティング(ロールキャスト?)を習い、実践。


 …が、全くピクリともしません。


それどころか、他の生徒さんが釣りあげるのを恨めしく見ているだけ。
結局、ビギナーズラックはありませんでした。

釣れはしませんでしたが、フライフィッシングの面白さの”一部”は体験することが出来ました。
また、やってみたいですが、う~ん、近くにやってそうな人いないしなぁ。。。


~~~~~~

帰って来た頃には、段々と晴れ間が見えてきました。







今日は焚火が出来そうですが、薪が湿ってそう。



~~~~~~

カーミットチェアーとラウンド竹との相性はいいですね。
ちょうどいい高さ関係です。

座り心地は申し分なし。
他の方のblogでも、背もたれと腿の部分の彎曲が絶妙といった記事がありましたが、その通りだと思います。
椅子に体を預けるようにリラックスして座ってもほとんど当たることはありません。

ただ、席を立つと、背もたれ部がクルッと回転してしまい、下に彎曲してしまう事があるので、そのまま座ると体にフィットしない場合があります。その時は、後方に向けてやる(フィットするように)必要あります。一旦座ってしまえば回ってしまう事はありません。

着座姿勢からして、机に向かう時(食事の時等)は、体を起こすのが腹筋を使って大変かなと心配してましたが、それも大して気になりません。でもお腹出てくるとつらくなるかも。その場合はどんな椅子でも一緒ですね。

蛇足ですが、机で作業する(書き物したり、パソコン使ったり)のはつらいと思います。相当前屈みになるので。

今回は継脚は使いませんでした。
ラウンド竹は高さ変えられるので、その場合の相性確認しておけばよかったかな。
それは、また次回で。




おり畳んで立てかけておけば邪魔にならずGOOD。



~~~~~~

昼ごはんはピザです。嫁さんと長女が教室で作ってきたものです。
ちょっと冷めてしまってるのと、径が小さく生地が厚め(作る時の皿が小さめだった為)なのが残念でしたが、結構イケました。



~~~~~~

 





 






~~~~~~

夕飯の準備。




ごちそうでした。

食材が余り気味になってしまってたんです。
やれるものは全てやったってっ感じ。

長男の釣ってきた(?)魚はホイル蒸しにしました。
蒸し加減が分からず、ちょっと焦げてしまいました。


ほっけの干物も焼きました。
子どもらに、あっという間に食べられてしまいました。


焼きトウモロコシは甘くていい感じでしたね。
長女はトウモロコシは嫌いだったんですが、これを食べて「おいしい!好きかも。」と言ってました。


手羽のスモークは味を付けるのを忘れて燻してしまい、後から塩コショウ。
これはこれでいいんですが、ちょっと失敗だったかな。


炭水化物は焼きイモで。



もうお腹いっぱいです。


~~~~~~


この後は、たき火タイム。




3泊目にやっとできました。

空には星も出てました。



やっぱり薪が湿り気味で、最初はなかなか火がつかず煙ばっかり。
ご近所迷惑でしたね。

ここの薪は少し小さめで焚火台Mからこぼれることはないんですが、すぐに燃え尽きてしまいます。あっという間に終わってしまいました。が、満足しました。



~~~~~~


終わる頃には、また、霧が。




明日はいよいよ最終日。



  


Posted by いっちゃん at 16:13Comments(10)無印良品南乗鞍